南御堂のグッズが新発売!

12.07

南御堂のグッズとして、しおりが新発売!

戦災消失前の難波別院本堂

「松の御堂」と呼ばれた戦前の難波別院本堂

戦前焼失前の難波別院本堂は「松の御堂」と呼ばれ大阪の人々に親しまれ、また東本願寺復興の際、御影堂のモデルになったとも伝えられています。

 

 

 

 

 

 

南御堂 しおり

サイズは30mm×90mm×03mm

その「松の御堂」がデザインされたしおりが新発売!金属製ながら読書の邪魔になりにくい大きさと重さで文庫本はもちろん、勤行本にもお使いいただけます。

価格はお手頃540円(税込)。南御堂の歴史を感じることができる「南御堂しおり」を是非お手元へ!

お求めはこちらから

 

 

 

クリップ型のしおりとしてもお使いいただけます!

直接本に挟むだけでなく…

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

今月のことば

今月の言葉

説明は 説迷である~高光大船~

ブットンくんTweet

ページ上部へ戻る