これでいいのだ~赤塚不二夫~

これでいいのだ~赤塚不二夫~
バカボンのパパの余りにも有名なセリフだ。「薄伽梵(ばぎゃぼん)」という仏教用語がある。サンスクリット語のbhagavatという言葉で、釈迦あるいは仏を指す言葉だ。面白いことに、一時はバカボンの名前の由来ではないかとも言われていた。さて仏は私たち人間と違い、分別が深いことから軽々しく他人の過ちを否定されたりはしないものだ。師兄の話曰く、子どもが阿弥陀如来をみて「オッケー、オッケーしてはるなぁ」と。何のことかと思えば、両手の結印のことだった。深い意味のある結印だが、意味を知らずともその姿は子どもに充分通じていた。バカボンの名前の由来はどうあれ、「これでいいのだ」ありがたいことばではないか。果たして平素、私は言えているだろうか。
【お知らせ】今年の盆おどりに浴衣で参加しませんか?
既報の通り、今年も今月27日・28日と「第56回南御堂盆おどり」を開催します。
そこで、今年は船場センタービル10号館のレンタル着物「和爽美」さんと提携することになりました!
盆おどり当日に「和爽美」さんで浴衣のレンタル・着付けをして
南御堂盆おどりに参加し、難波別院で浴衣を返却していただきます。
本来1泊2日、8500円→5000円で3500円もお得に浴衣レンタルが出来ちゃいます!
ぜひ、この機会に南御堂盆おどりを浴衣で楽しんでみませんか?
返却は難波別院の施設内にある『クローク』に21時30分までに返却ください。
着替えは更衣室を用意しておりますのでご利用ください。
ご予約、お問い合わせは「和爽美」さんに直接ご連絡くださいね♪
当日ご予約の電話は16時までにお願いします。
なお、ご予約の際には、南御堂盆おどりに参加後、難波別院で浴衣を返却する旨を
必ず、お伝えください。
「和爽美」さんのお問い合わせは下記の通り。
詳しくはロゴからHPに飛んでご確認ください。

和爽美
〒541-0055
大阪府大阪市中央区船場中央4丁目1−10 船場センタービル 10号館北1F
☎06-6227-8864
【新商品】南御堂一筆箋発売!
南御堂グッズに一筆箋が新登場!
南御堂グッズに、多数の要望を頂いていた一筆箋が新発売します!

新商品の一筆箋!

大谷本願寺銘梵鐘
獅子吼園に保存されている「大谷本願寺」銘梵鐘をあしらった一筆箋は30枚つづりで使いやすく仕上がっています。自分で使うのはもちろん、お土産にもいかがでしょうか。
南御堂の一筆箋、お値段324円(税込)で販売中。お求めはこちらから!
8月11日~16日の盂蘭盆会法要でも、本堂前で販売しています!
人生に失敗がないと人生を失敗する~斎藤茂太~

人生に失敗がないと人生を失敗する~斎藤茂太~
”人生を失敗する“とはどういうことだろう。それは、「出遇うべきことに出遇えない」ということではないだろうか。
私たちは失敗によって立ち止まり、己を振り返る機会に恵まれる。しかし、己の失敗とは他者との出遇いによってもたらされるものである。つまり、私たちは出遇いから失敗をいただき、それが糧となって今の私を成り立たせている。そう考えれば、出遇いは生きることそのものに深く結びついていると言えるのではないだろうか。そのことに気付けなければ、私たちの人生は真に空過なものになってしまう。一度しかない人生だからこそ、不思議なご縁によっていただいた出遇いを大切にしていきたい。