9月南御堂CD💽コンサート🎼

難波別院では平日に限り本堂にて「お昼のCDコンサート」を行っております。
演奏は午後12時過ぎより、約40分ございます。
どなた様でもご参加いただけますので、お気軽にお越しください。
都会の喧騒を忘れ、堂内で優雅なひと時を過ごしましょう。

 

2025年9月法話のお知らせ

難波別院の法座・講座についてご案内いたします。
 聴講無料。事前申し込み不要です。


【難波別院主催】
2日(火)午後1時30分
定例法話(兼銀杏の会)
「臨終まつことなし」
大阪・專光寺住職/髙島 大史

9日(火)午後1時30分
定例法話(兼大谷婦人会)
「私にあるもの」
兵庫・念佛寺/土井 尚存

10日(水)午前10時
朝活人生講座
「ごはんだよ。帰っておいで。」
兵庫・常願寺住職/志紀 正機

16日(火)午後1時30分
定例法話(兼門徒会)
「人生の師匠 法然上人」
大阪・昭德寺住職/山口 知丈

20日(土)午後1時
秋季彼岸会法話
「阿弥陀さまはどんな御利益の仏さま?」
奈良・願隨寺住職/平野 圭晋

21日(日)午後1時
秋季彼岸会法話
「『生死の問い』に向き合う」
大阪・唯德寺住職/當麻 円純

22日(月)午後1時
秋季彼岸会法話
「私は願われている」
大阪・正受寺前住職/松山 正澄

23日(火・祝)午後1時
秋季彼岸会法話
「向こうからの声を聞く」
大阪・慶徳寺住職/井関 靖

28日(日)午後1時
祥月法話
「『ともに』を生きる」
大阪・圓成寺住職/加藤 斉

【堺支院主催】(会場・堺南御坊)
18日(木)午後1時30分
「正信偈に聞く」138
大阪・即應寺前住職/藤井 善隆

23日(火・祝)午後1時30分
秋季彼岸会法話
「慈悲の父母 ~『和讃』を手掛かりにして~」
大阪・專稱寺住職/友田 恵康

27日(土)午後1時30分
宗祖聖人御逮夜
「如来よりたまわりたる」
大阪・西方寺住職/松山 大介

自宅で聞法「みどう法話」第4弾を公開

いつでもどこでも仏法を聴聞できる短編動画「みどう法話」第3弾をYouTubeにて公開いたしました。

動画は、難波別院で発刊している教化リーフレットの内容をもとに収録。
今回は、教化リーフレット「いまに十劫をへたまえり」執筆者の前田彰信先生(八尾市・聞成坊住職)に“浄邦縁熟 私の闇を照らす光”と題してお話いただきました。

 

お住まいが遠方であるなど事情があって難波別院への参拝が難しい方でも、自宅で気軽に法話を聞ける動画です。

1本完結・15分程度と視聴しやすい長さとなっており、字幕やイラストの表示など、見やすくなるよう工夫を行いました。

「みどう法話」は今後も定期的に新作を公開していく予定です。
ぜひ難波別院のYoutubeチャンネルを登録しておまちくださいませ。
チャンネル登録はこちら!

 道草によってこそ「道」の味がわかる ~河合隼雄~

2025年8月掲示板の言葉

 毎日、決まったスケジュールをこなすように生活するだけでは、息が詰まってしまいます。会社帰りにちょっと違う道を歩いてみたり、目についたお店に寄ってみたり、買い物ついでにオープンしたばかりのおしゃれなカフェに入ってみたり。ちょっとした思いつきの行動が、以外と心のリフレッシュになったりします。そんな人生の道草は、何気なく過ごしていた日常の中に思いがけない発見を生み出してくれます。

※今月の「掲示板の言葉」のダウンロードはこちらから。(

い合わせ

    件名(※▼を押して内容を選択ください):

    ※送信後、確認メールが届かない場合は、お問い合わせが完了していない可能性があります。メールアドレス等再度ご確認ください。

    公式LINEアカウント

    難波別院(南御堂)の公式LINEアカウントでは、法話や仏事、別院が手掛ける発刊物などの最新情報を随時お届けいたします。ぜひご登録をお願いいたします。登録はこちらから

    公式LINEアカウント
    電話でのお問い合わせ先
    申経・納骨・ご法事・仏前結婚式について
    06-4708-3276
    団体参拝・ブットンくんグッズ、
    書籍販売と発送について
    06-6251-5820
    書籍の発行・講座・南御堂新聞について
    06-4708-3275