10月南御堂CD💽コンサート🎼

難波別院では平日に限り本堂にて「お昼のCDコンサート」を行っております。
演奏は午後12時過ぎより、約40分ございます。
どなた様でもご参加いただけますので、お気軽にお越しください。
都会の喧騒を忘れ、堂内で優雅なひと時を過ごしましょう。

 

2025年10月法話のお知らせ

難波別院の法座・講座についてご案内いたします。
 聴講無料。事前申し込み不要です。


【難波別院主催】
7日(火)午後1時30分
定例法話(兼銀杏の会)
「仏さまの願い」
大阪・遠慶寺坊守/大橋 知子

10日(金)午前10時
朝活人生講座
「ブツの時間とボンブの時間」
大阪・了願寺住職/安間 観志

13日(月・祝)午後1時
祥月法話
「うなだれて みえること」
大阪・浄琳寺住職/森 広樹

14日(火)午後1時30分
定例法話(兼大谷婦人会)
「思い通りにしたい心と思い通りにならない人生」
大阪・即應寺住職/藤井 真隆

25日(土)午後2時(勤行後)
報恩講法話
「『無有代者』ー代(か)わる者(もの)有(あ)ることなき身ーという絶対の孤独を超えていく道」
大阪・光泉寺住職/三歸 裕子

26日(日)午前8時(勤行後)
報恩講法話
「難儀やなぁ」
難波別院輪番/ 秃 信敬

26日(日)午前10時30分(勤行後)、午後1時30分
「『悲喜の涙』ー聖人の御意ー」
神奈川・長願寺住職/海 法龍

27日(月)午前8時(勤行後)
報恩講法話
「現場で聞こえてくる念仏」
大阪・正受寺住職/松山 正輝

27日(月)午前10時30分(勤行後)、午後1時30分
報恩講法話
「よきひとのおおせ」
滋賀・満立寺前住職/黒田 進

28日(火)午前8時(勤行後)
報恩講法話
「仏の御名をきくひとは」
大阪・道徳寺住職/入江 賀彦

【堺支院主催】(会場・堺南御坊)
18日(土)午後1時30分
「正信偈に聞く」139
大阪・正業寺住職/新田 修巳

9月相愛大学南御堂コンサート

このたび、月28日(日)午後0時20分から0時50分までの間相愛大学による
南御堂コンサート 
~芸術の秋を彩る、輝きあふれる金管アンサンブル~ を行います。
こちらのコンサートは毎月行われる祥月読経に併せて、2ヶ月に1度演奏をしております。
 どなた様でも自由にご参加いただけますので、お気軽にご鑑賞ください。

令和7年 秋季彼岸会について

 南御堂では来る2025年9月20日(土)から2025年9月26日(金)まで「秋季彼岸会法要」をお勤めいたします。また9月20日(土)~22日(月)の3日間は、午後1時より「秋季総永代経」をお勤めいたします午後1時のお勤めの後、引き続き本堂にてご法話がございます。ぜひ、ご聴聞ください。

また、堺支院においても9月23日(火)の午後1時半から「秋季彼岸会法要」をお勤めいたします。皆様のご参拝を心よりお待ち申し上げます。

【秋季彼岸会法話】
9月20日 奈良県 願隨寺 住職 平野 圭晋 氏
9月21日 高槻市 唯德寺 住職 當麻 円純 氏
9月22日 富田林市 正受寺 前住職 松山 正澄 氏
9月23日 摂津市 慶徳寺 住職 井関  靖 氏

 いつも いっしょ! ~沖井 智子~

2025年9月掲示板の言葉

 中学生の息子は部活でレギュラーを目指して一生懸命頑張っている。しかし、思うように行かずに落ち込んでいる時もある。そんな時、何と言葉をかけていいかわからず、そんな自分がもどかしい。
 そういえば、自分はどうだっただろう。
 辛いときや悲しいとき、一人で乗り越えてきたように思っていたけれど、実は家族や友人をはじめ、多くの人がそばにいてくれていたのだろう。(文章:編集部)

※法語は『いつもいっしょ!』(本願寺出版社)より引用しました。
※今月の「掲示板の言葉」のダウンロードはこちらから。(

い合わせ

    件名(※▼を押して内容を選択ください):

    ※送信後、確認メールが届かない場合は、お問い合わせが完了していない可能性があります。メールアドレス等再度ご確認ください。

    公式LINEアカウント

    難波別院(南御堂)の公式LINEアカウントでは、法話や仏事、別院が手掛ける発刊物などの最新情報を随時お届けいたします。ぜひご登録をお願いいたします。登録はこちらから

    公式LINEアカウント
    電話でのお問い合わせ先
    申経・納骨・ご法事・仏前結婚式について
    06-4708-3276
    団体参拝・ブットンくんグッズ、
    書籍販売と発送について
    06-6251-5820
    書籍の発行・講座・南御堂新聞について
    06-4708-3275