2026年度 職員採用試験について
当別院では2026年度難波別院職員採用試験を下記のとおり実施いたしますので、ご案内申しあげます。
受験資格及び採用予定者数
受験資格
・高等学校卒業又はこれと同等以上の学力を有すると認められる者
・真宗大谷派の僧侶又は門徒 (帰敬式を受式または予定があり、所属寺が明確であること)
・長期雇用によるキャリア形成を図る観点から年齢18歳以上29歳まで (ただし、2026年4月1日現在)
採用予定人数
若干名
職務内容
職種
一般勤務または法務勤務
業務内容
庶務・経理・教化・営繕・法要儀式の執行など部署ごとの業務。
また別院の将来構想を見据えた企画・検討・広報・実施など各部の連携・調整・協力のもと別院の事業発展に資することに従事します。
主な配属先
・総務部
・財務部
・管理部
・教務部
・法務部
・堺支院
・教化センター(出向)
・大阪教務所(出向)
給与・勤務条件
給 与
給 与 | 240,000円(研修期間除く) |
賞 与 | 年2回(6月・12月) |
※経験・年齢・能力を考慮のうえ、職務・職責に基づき当別院規程により処遇
※時間外手当、通勤手当、諸手当については別途支給します。
各種保険 (健康保険、厚生年金、雇用保険 等)
福利厚生 (健康診断 年2回、住宅手当、慶弔見舞金 等)
勤務時間
・一般勤務 午前9時から午後5時30分まで(早出・遅出勤務有)
・法務勤務 午前8時から午後4時30分まで(早出勤務有)
休 日
・月8日以上
・土曜・日曜・祝日・年末年始(12月29日から最長1月6日まで)
・その他指定する日
試験方法及び試験内容
第1次試験 ・基礎能力検査 ・グループディスカッション ・声明試験 ・第1次面接 | 6月27日(金) 10時開始 |
第1次試験合否決定 (通知は後日郵送にて行います) | 7月中旬 |
第2次面接 | 7月下旬 |
最終合格発表 | 8月上旬 |
受験申込の手続き
申込方法
・別院所定の用紙に必要な記載事項を記入し、難波別院総務部まで提出してください。
申込書類
①履歴書・自己紹介書(自筆にて別院所定の用紙を使用してください)
※別院所定の用紙はこちらより(A3サイズ)ダウンロードしていただけます。請求される方は、封筒の表に「採用試験申込用紙請求」と朱書し切手を貼った返信用封筒(角形2号)を同封して、難波別院総務部まで送付してください。
②最終学校卒業証明書または卒業見込証明書
申込期限 2025年6月20日(金)
・直接持参の場合は午後5時30分まで
郵送の場合は簡易書留にて送付のうえ、6月20日消印有効とします。
・なお、詳細については申込書類受理後、追って「履歴書・自己紹介書」に記載いただいたメールアドレスに通知いたします。
・応募書類は返却いたしませんのでご了承願います。
▲画像をクリックで拡大できます
2月25日御堂筋交通規制について
2月25日に「大阪マラソン2024」が開催されるため、下記の時間は、御堂筋に交通規制がかかります。難波別院にお参りいただく際は、公共交通機関をご利用いただきますようよろしくお願いいたします。
日付: 2024年2月25日(日)
時間: 8時55分頃~11時55分頃まで
当日の交通規制についてはこちらをご覧ください。
大阪マラソンHP:https://osaka-marathon.com/2024/info/traffic/
【訃報】真宗大谷派宗務総長の逝去について
真宗大谷派宗務総長の但馬弘氏が、2021年9月23日、逝去されました。
詳細は真宗大谷派(東本願寺)のホームページをご覧ください。
但馬氏は1997年から宗議会議員を7期(24年1カ月)にわたり務め、2016年12月に総長就任されました。在任中には、大谷暢裕氏のご門首継承や宗務改革、宗祖親鸞聖人御誕生850年・立教開宗800年慶讃法要の準備などに尽力されました。
御堂会館360度画像公開
A・B・C・Fホールのパノラマ画像をご覧いただけます。
Aホール(スクール126名)
Bホール(スクール72名)
Cホール(スクール54名)
Fホール(スクール45名)
本堂ご参拝の皆様へ
本堂並びに納骨壇への参拝時間を7:00~17:00までとさせていただきます。ご参拝される際はマスク着用のうえ、健康状態にご留意いただき、ご参拝いただきますようお願い申しあげます。
また、御堂会館については御堂会館WEBサイトをご覧ください。御堂会館1階の総合受付では書籍・グッズ等の販売も行っておりますので是非お立ち寄りください。
【限定販売】ブットンくんTシャツ発売!
待望のブットンくんTシャツがこの夏限定販売!

今まで多彩な展開をしてきたブットンくんグッズに、ついにTシャツが登場!Tシャツの絵柄は3種類、2018年盆踊りで実施したブットンくん新商品アンケートでの人気上位3つからデザインされました!

Tシャツ(黒)

Tシャツ(アメカジ)

Tシャツ(パステル)
それぞれ違う個性のTシャツが3種類!お値段は1620円(税込み)で、8月11日~8月15日までの盂蘭盆会法要と8月27・28日の南御堂盆踊りのみでの限定販売となります。ブットンくんTシャツをお求めの方は是非南御堂の盂蘭盆会と盆踊りにお越し下さい!



ブットンくんも待ってます!
11月25日唯德寺 ブットンくん出向☆
ブットンくんが11月25日(土)に大阪教区 第10組 唯德寺に出向致しました☆
今回、唯德寺では御遠忌と本堂建替えの落慶法要が執り行われました。

ブットンくんも庭儀に参列させていただきました

練り歩くブットンくん
多くの方が庭儀に参列されていました。

御稚児さんとお話しに夢中のブットンくん
みんなに会えて良かったね☆

唯德寺の落慶・御遠忌法要にご参列いただいた皆様。とても華やかです。
盛大な御遠忌と落慶法要でした。
この度はお呼びいただき、誠にありがとうございました。
第103回 南御堂ヒューマン・フォーラムのお知らせ

第103回 ヒューマン・フォーラムお知らせ
第103回 南御堂ヒューマンフォーラムを開催いたします。
日時:2017年11月2日(木) 午後6時~午後8時
講師:ジジ(ルイジ・コクィオ)さん
ハワイ・オワフ島ワイアナエ在住の農業指導者で平和教育実践者。
マカハ農園(ホア・アイナ・オ・マカハ)代表。元カトリック神父。
講題:本当のハワイを知っていますか?~パラダイスの向こう側~
会場:難波別院 同朋会館 講堂
入場は無料です。ぜひご参加ください。
台風12号
みなさんこんにちは。
先日の台風12号、
高気圧と偏西風の関係で非常にゆっくりと日本列島を通過しました。
その結果、大変残念なことに、難波別院の属する大阪教区内でも甚大な被害が出ました。
ご存知のとおり、大阪教区は昔でいうところの摂津・河内・和泉・大和・紀州、つまり現在の大阪府全域と、兵庫県の東部分、そして奈良県全域、和歌山県全域を区域としていますが、今回奈良県と和歌山県に深刻な被害が出たわけです。
特に新宮市には高木顕明氏で知られる浄泉寺があり、難波別院も毎年高木顕明氏を偲ぶ「遠正忌」でお世話になっています

浸水被害を受けた浄泉寺
今般の被害の知らせを受けて、9月7日、取り急ぎ現地に向かい、救援物資を届けて参りました。
断水しているということなので、「ブットンくんのおいしい水」も満載しての訪問です。本当はその間にある十津川なども経由して行きたかったのですが、全て通行止め。やむなく最も外回りといわれるルートで新宮市入りしました。
お寺自体は若干高台だったので無事だったようですが、新宮市内もすでに報じられているように広範囲にわたって冠水したため、山門までにある庫裏はひどく浸水したようです。

ブットンくんのお水を運ぶ職員
またご住職に川沿いを案内していただきましたが、ところどころ道路が崩れ落ち、また橋桁のかなり高いところに大きな流木が引っかかっていて、濁流の激しさを物語っていました。

川沿い
今後も継続して、できることから支援活動を続けたいと思っています。