光華小学校におじゃましました
さる11月22日、ブットンくんは光華小学校にお邪魔しました。

光華小学校に遊びにきました!
当日は、絵本「おしゃかさまとブットンくん」のビデオを見たり、
ブットンくんのクイズをしたり、ゲームをしたりして遊びました。

ブットンくんクイズ~♪

ブットンじゃんけんじゃんけんポイ!
その後に、秦先生からのお話もありました。

みんな真剣に聞いてくれています
みんな、感想文も書いてくれました。
ブットンくんは、なんて書いてあるかドキドキです。

みんなありがとう
また、みんなに会いに行けるといいな。
ブットンくん九州に上陸!!
11月3日・4日に行われた、九州大谷短期大学学園祭『大谷祭」にブットンくんも登場しました。

文化祭にやってきました!
当日は、いろんな人と仲良くしてもらいました。
学長さんとも一緒に写真を撮ってもらいました。

学長さんとパチリ
アームレスリング大会にも飛び入り参加(女子の部)

腕相撲 ぐぬぬ・・・
・・・ブットンくんは準優勝しました!!
しかしブットンくんは9歳の男の子なので失格になっちゃいました・・・
豚汁売り場でブットンくんはドキドキです(笑)

豚汁って・・・
他にもいっぱい出店のお手伝いをしていました。

お手伝い中
また、みんなのところにお出かけできるといいね

みんなで集合!
新作タオル紹介
暑い日が続きますね。
今日はそんな夏にぴったりのタオルを紹介します。

今年はポップな柄のタオル
毎年デザインの変わる好評なブットンくんタオル
今年はこんな感じです。
スポーツに、レジャーに、ブットンくんもつれてってあげてください。
ブットンくん新作ノート登場!!
今日はブットンくんの新作ノートを紹介します。
今回は新たに2種類のノートが登場しました!

新しいノートが登場!
表紙や裏表紙には、ブットンくんのアップや、表情豊かなブットンくんを見ることができます。
ぜひぜひ購入して楽しく使ってくださいね。
桑名別院にブットンくん登場!!
さる4月4日に、三重教区桑名別院本統寺で行われた「第6回花まつり子ども大会」に、ブットンくんが登場しました!!
当日は、風の強い中、ブットンくんの他に本山の、鸞音くん・レンちゃん・あかほんくんや、桑名市イメージキャラクターの「ゆめはまちゃん」も登場した。お手伝いの方と一緒に記念撮影もしました。

第6回花まつり子ども大会
当日は、本堂でのお勤めの後白い象と一緒にみんなで商店街をパレードしました。

みんなで商店街をパレード
午後からは、境内や桑名別院の建物を使ってアトラクションが行われていました。

みんなとお話しするブットンくん

みんなと遊ぶブットンくん
部屋いっぱいに風船が敷き詰められてみんなと遊んだね

風船に埋もれるブットンくん

忍者のお姉さんみっけ♪
忍者の人もいました。
みんなで楽しい一日を過ごしました。
また一緒に遊ぼうね

あかほんくんとゆめはまちゃんもみんなとワイワイ
ブットンくん光華小学校へ。
去る11月17日。
冬とは思えないほどあたたかな陽気のこの日、
ブットンくん、ご招待をうけて光華小学校へいってまいりました。
おともだちは2年生のみんな。

光華小学校
ブットンくん、実は小学生ばかりのところに行くのは初めて。
いつもは幼稚園〜高校生まではば広いお友だちのところにいくことが多く、
ぎゃくにキンチョウしちゃって。
でもみんな、とっても優しくしてくれたので、とても嬉しかったです。
到着して最初は、土屋(ひじや)お兄さんに、
「難波別院ってどこにある?難波別院のれきし」を
スライドショーを交えておはなししてもらいました。

集う生徒
ブットンくんが住んでるお寺だね。
じつは織田信長・豊臣秀吉・徳川家康の戦国武将ともつながりがあり、
東西本願寺ができる歴史にも深くかかわってるのが難波別院なんだよ。
それから、ブットンくんの絵本を見ました。
ちゃんとスライドショーになってて、お姉さんの声でよんでくれるんだ。
そしていよいよ登場!

こんにちわ〜♪
いつも元気な庵(いおり)お兄さんと武宮(たけみや)お兄さん!
みんなおとなしくて、かしこそう!と思って緊張してたんだけど、
ブットンくんがでたとたんに、
いっぱいの笑顔と笑い声になりました。うれしい!
そこでブットンくんとじゃんけんをしたり、
ブットンクイズでもりあがったりしました。
最後には難波別院総務部の竹中(たけなか)さんに
ブットンくんの名前、「仏恩 (ぶっとん)」ということで
恩についてお話してもらいました。

残りの時間は交流タイム。
みんながブットンくんにお手紙を書いてくれたり
ブットンくんからみんなにプレゼントしたり。

はしゃぐブットンくん
お別れの時間は早く来るね。
みんなと握手をしてさよならしたよ。

また会いたいね。また来たいな。
光華小学校2年生のみんなでした!
追伸:光華小学校2年2組の学級通信にも載せてもらいました!

学級だよりに載るブットンくん
ご無沙汰しています その3
さて、先日のサンマまつりの後日談です…。
今回の企画実現に労をとっていただいたには
実は船場まつり以来のおつきあいをさせていただいている、
産経新聞さん。皆さんのご尽力なくしてサンマまつりは実現しませんでした。
さらに集まりました義捐金166,972円ですが、
なかなか現地に行けないブットンくんに変わり、
産経さんに直接現地にお届けいただきました。
そのときの写真がこちらです。

大船渡に義捐金をお届け!
手前が産経新聞の担当さんで、画面中央で受け取っておられるのが、
大船渡サンマまつり実行委員会長 佐々木英一さんです。
なんと先日、その佐々木さんからプレゼントが届きました。

おいしそうな塩わかめ
わーい、わかめだ〜。
それと、ご丁重なるお手紙と。

サンマまつり実行委員長よりお手紙をいただきました
こちらこそ、すてきなご縁をありがとうございました。
大阪の皆さん、サンマがおいしいと喜んで居られましたよ!
わかめもおいしくいただきました。
ぜひ来年もやりたいですね!そんな気持ちが強くなりました。
ご無沙汰しています その2
あんまり長いブログは書けないので分けました。
ブットンくんゆるいのでゆるしてください。
さてさて、それからそれから。
10月25日〜28日は、難波別院報恩講でした!

きれいにお荘厳された本堂
お荘厳、きれいだったよ。
ご門首ご夫妻ともほぼ1年ぶりにお会いできました。
ことしは大きなお食事会がなかったから、会えないなと思っていたら、
難波別院のお茶席に来られたのでサプラーイズ!

ご門主夫妻とパチリ♪
ご門首夫妻の笑顔、いただきました!
その後11月は難波別院堺支院の報恩講があったりで、ブットンくんはしばらく出番なし…。
ちょっと淋しい。
もうすこしつきあってね。
10月30日は「第1回大阪マラソン」!
別院のみんなも応募したんだけど全員落ちちゃった( ^o^)。
ものすごい競争率だったんだって。

第1回だよー!
ブットンくん、当日「かってに応援!」してきました。
それもYouTubeにアップしたから見てね!
まだあるよ。続きはさらにあした!
ご無沙汰しています
サンマまつりから以後、
ブットンくん結構バタバタしてまして、ブログ更新が遅れてしまいました。
みなさんお久しぶりです。
サンマまつり以後、ブットンくんは何をしていたかといいますと、
まず、10月20日に京都大学(京大時計台記念館)で行われました、
「仏教文化フォーラム」という シンポジウムに出席してきました。

たくさんのゆるキャラと遊んだよ♪
なんか難しそうに聞こえるでしょ。
実際はゆるキャラ仲間と出席して遊んでもらってきました。
ブットンくんゆるいから難しい話はできませんしw
出席の皆さんに笑顔を届けてきましたよ〜。
そうそう、たわわちゃんが、ブットンくんグッズに興味を示してくれました。
買ってね!(こっちも買わなきゃ。たわわくんグッズもいっぱいあるからね)

たわわちゃんすごい見てる・・・
10月22日〜23日はゆるキャラまつりin彦根にいってきました!
そのときの様子は動画配信サイト、YouTube(ゆーちゅーぶ)にアップしておきました。
ぜひ見てね!

よろしくおねがいしまーす!
長くなったから続きはあした!
ブットンくんハンカチ発売!
ブットンくんがハンカチになりました!

ブットンくんの顔がいっぱい
ちょうどポケットに入るサイズ(約20cm×約20cm)で、
タオル地なので吸水性も高いです。
お子さまから、大人の方まで日常的に使っていただけます。
デザイン本体はすべて同じですが、ふちどりの色を3色からお選びいただけます。
ピンク、イエロー、ブルーの3色です。
明日から開催されます、彦根の「ゆるキャラまつりin彦根 2011」にて
販売いたしま〜す。1枚200円とお買い得です。
みんな応援に来てね!