Warning: include(/home/m-mido/www/minamimido/wp-content/themes/minamimido/header-menu.php): failed to open stream: No such file or directory in /home/m-mido/www/minamimido/wp-content/themes/minamimido/archive.php on line 9

Warning: include(): Failed opening '/home/m-mido/www/minamimido/wp-content/themes/minamimido/header-menu.php' for inclusion (include_path='/home/m-mido/www/minamimido/wp-content/plugins/backwpup/vendor/pear/archive_tar:/home/m-mido/www/minamimido/wp-content/plugins/backwpup/vendor/pear/console_getopt:/home/m-mido/www/minamimido/wp-content/plugins/backwpup/vendor/pear/pear-core-minimal/src:/home/m-mido/www/minamimido/wp-content/plugins/backwpup/vendor/pear/pear_exception:.:/usr/local/php/7.4/lib/php') in /home/m-mido/www/minamimido/wp-content/themes/minamimido/archive.php on line 9

人間は 助けあって 生きているのである ~司馬 遼太郎 ~

今月の言葉

2024年3月分

 新年早々、テレビ各局の地震速報は、13年前に発生した東日本大震災を思い出させた。今回も、人と人とが協力し合い、悲しみに寄り添う支援も多く見られている。
 私たち人間は、助け合って生きるものであり、一人では生きていけない。社会は、人間が支え合う仕組みとして作り出された。家族に地域、国や世界という社会を生きている。しかし現代はその人間が作ったはずの社会に、人間自身が苦しめられているようにも思える。
 震災を通して、日頃、自己中心の考えに陥って、共に生きることを見失っている私自身の在り様を見つめ直す機会となっている。

※今月の「掲示板の言葉」のダウンロードはこちらから。(

 

一なるものが 道です ~安田 理深 ~

今月の言葉

2024年1月分

 「みち」という字に「路」と「道」とがある。路は、あれこれいくつもあること、だから迷路ともいう。一方、道はただ一つのこと。だから柔道、剣道、書道と、道を極める時にはこの字が用いられた。
 仏の教えも一本の道だが、お釈迦さま亡きあと、幾つもの部派に分かれた歴史の中で、時を超えて伝わる道がある。それが法然上人・親鸞聖人の明らかにしてくださった「念仏道」である。
 さて、現代の私たちはどうか。スピリチュアル、パワースポットと数多くある中、あれやこれやと迷路に陥ってはいないか。合掌し、称えるだけで仏と真向かいになることができる念仏こそ、いつでも、どこでも、誰もがであえる「まことの道」だ。

※今月の「掲示板の言葉」のダウンロードはこちらから。(

〝そのうち〟なんて 当てにならないな いまがその時さ ~トーベ・ヤンソン ~

今月の言葉

2024年1月分

 友人のスナフキンから魚釣りに誘われるも、他の事で頭がいっぱいのムーミン。誘いを断ると、「“そのうち”なんて当てにならないな。いまがその時さ」と標記の言葉が返ってくる。「仕方ないじゃないか。それどころじゃないんだ」という表情のムーミンに、日頃の私自身の姿が重なる。
 目の前のことに精一杯で、時間だけが過ぎていく。そんな、不安で落ち着かない毎日である。きっと大切なことを後回しにして、うやむやにしてしまっているからではないだろうか。
 私の人生において 本当に大切なことは何か。それをあきらかにするのは、まさに「いまがその時」なのだろう。 

※今月の「掲示板の言葉」のダウンロードはこちらから。(

今日という日は 残りの人生の 最初の日である ~チャールズ・ディードリッヒ ~

今月の言葉

2023年12月分

 薬物中毒患者救済機関“シナノン”の設立者、チャールズ・ディードリッヒの言葉である。
 終わりはいつくるかはわからない。人生という旅路は一日一日が初事。昨日の私に帰ることはできないし、明日の私を今、生きることはできない。たった一度きりの人生だからこそ尊い。
そう思ってはいるものの、夜、眠りにつく時「明日の朝、いつものように目が覚めて一日がはじまる」と、何の確証もなく思いこんでいる私。その眠りが人生最後の眠りとなるかもしれないのに。
 当たり前が当たり前ではなかったことに気付かされた時、私の人生における“今日”という日は何よりも特別な日に変わることだろう。

※今月の「掲示板の言葉」のダウンロードはこちらから。(

生のみが我等にあらず 死も亦我等なり ~清沢 満之~

今月の言葉

2023年11月分

 初めて人の死に直面したのは小学生の時。実の母であった。本堂に響き渡る読経、涙を堪える父の横顔、そんな通夜葬儀の風景は今も鮮明に残っている。
 「人は死を感じた時、優しくなれる」。そんなことを聞いたことがある。晩年、厳しかった母が妙に私のことを心配したのは、死を間近に感じていたからであろうか。そして、穏やかに過ごした余生は自分の生を見つめ返した時間であったように思える。
 清沢師の言葉は、「生死一如」である我が身の事実を教えてくれる。母は、死という不安に苛まれる自分の姿が見えたからこそ、今を生きる大切さを感じたのではないか。「一生懸命生きや!」。そんなふうに、今、母から呼びかけられている気がする。

※今月の「掲示板の言葉」のダウンロードはこちらから。(

人生から返ってくるのは いつかあなたが投げた球 ~斎藤 茂太~

今月の言葉

2023年10月分

 母が介護施設に入ることとなった。色々と身の回りのものを買い揃えようとしたら、わずかな日用品だけでいい、と言われた。若い頃はといえばあれやこれやと買い揃える日々だったが、そこから母のように少しずつ手放してゆくのが、私たちの人生なのかもしれない。
 しかしかつて、母が庭のツルを指差し「あれは鶴首南京だね」と語ったことも思い出した。調理で廃棄した種が、力強く芽吹いたのだ。それが不要な物とばかり思っていた私は、そのとき何か大切なことを見失っていたと感じた。
 人生で何を手放し、何が残るのか。親鸞聖人はそれを「簡ぶ」と仰った。母の簡びを見守りたい。

※今月の「掲示板の言葉」のダウンロードはこちらから。(

一日は 貴い一生である ~内村 鑑三~

今月の言葉

2023年9月分

 朝起きて仕事に行き、帰ってきたら家のことをし、少し休憩しようと携帯を見始め、気が付くともう寝る時間…。一日中何かに追われている気がするのに、終わってみれば何も残っていない。時間泥棒がいるのではないかと思うほど一日があっという間に過ぎて行き、はたしてこれでよいのだろうかと焦りを覚える。
 この言葉の後には「これを空費してはならない」と続く。今日の私は誰と出会い、何を話し、何を聞いたのか。一生の中のたかが一日ではなく、大切な一日を過ごした繰り返しが一生なのだろう。
 慌ただしい日々の中、ほんの少しでも自分自身の心に、何かを留める一日を過ごしていきたい。

※今月の「掲示板の言葉」のダウンロードはこちらから。(

雨を感じられる人間もいるし ただ濡れるだけの人もいる ~ボブ・マーリー~

今月の言葉

2023年7月分

 雨の日は憂鬱に感じる。同感だという人も多い。しかし先日、散歩中にふと美しい景色に出遇った。雨の音が優雅に響き、水滴が花や葉に優しく触れる様子に「雨もわるくないものだ」と感動した。
 思えば、私はいつから雨天は悪く、晴天が良いと思うようになったのだろう。忙しさを優先し、効率よく活動できる晴天に魅力を感じてきたせいだろうか。むしろ、足止めをされることの多い雨の日には、静かに周囲を見渡し、日頃の心を見つめなおすチャンスが潜んでいるかもしれない。
 「ただ濡れる」だけではない、雨の持つ美しさや静寂さに自らの感覚を研ぎ澄ませ、喜びと感動を求めたいものだ。  

※今月の「掲示板の言葉」のダウンロードはこちらから。(

人が何よりも 執着せんとするものが 自己である ~毎田 周一~

今月の言葉

2023年7月分

 先日、妻と子どものことで言い合いになった。ふと横にいる子の顔を見ると、とても悲しそうな顔をしている。ハッとした。「子どもの為に」と言いながら言い分を通そうとする身勝手な自分の姿に気がついたからだ。「〇〇の為」という聞こえの良い言葉に酔いしれる自分に気づけずにいたのだ。
 日々精一杯生きているつもりでも、その内実は思い通りにしたい自分都合ばかりではないか。そして理想を求めるが故に自己に執着し、叶わないと悩み苦しんでいる私である。しかしそれは自分の執着がもたらしたものにすぎない。子の悲しみは、そのままこの身の、悲しみでもあった。今一度、自分のありさまを確認しつつ日々を歩みたい。 

※今月の「掲示板の言葉」のダウンロードはこちらから。(

失敗することを恐れるよりも 真剣でないことを恐れたい ~松下 幸之助~

今月の言葉

2023年6月分

 誰しも多かれ少なかれ壁にぶつかり、そのことに向き合いながら生きていく。過ぎてしまえばその経験が自分の糧になったと納得できるかもしれないが、困難を目の前にしてそんな余裕は毛頭ない。
 職場や学校などで、他人との比較や社会的価値観に振り回されながらも、考えを巡らし乗り越えようとする。そして、受け入れ難い現実に目を背けたくなることもある。
 失敗のない人間などいない。ただ、逃げることと退くことは違う。常に真剣に向きあうことは難しいが、そこから見えてくるモノがあるのではないか。物事の本質を少しずつでも感じることのできる向き合い方を、今一度この言葉から学びたい。 

※今月の「掲示板の言葉」のダウンロードはこちらから。(

い合わせ

    件名(※▼を押して内容を選択ください):

    ※送信後、確認メールが届かない場合は、お問い合わせが完了していない可能性があります。メールアドレス等再度ご確認ください。

    公式LINEアカウント

    難波別院(南御堂)の公式LINEアカウントでは、法話や仏事、別院が手掛ける発刊物などの最新情報を随時お届けいたします。ぜひご登録をお願いいたします。登録はこちらから

    公式LINEアカウント
    電話でのお問い合わせ先
    申経・納骨・ご法事・仏前結婚式について
    06-4708-3276
    団体参拝・ブットンくんグッズ、
    書籍販売と発送について
    06-6251-5820
    書籍の発行・講座・南御堂新聞について
    06-4708-3275