第2回 親鸞フォーラムin大阪
きたる6月26日(土)午後1時30分から「親鸞フォーラムin大阪」(主催=教区教化委員会同実行員会)が難波別院で開催されます。詳細はこちらをクリックしてご覧ください。
お問い合わせ・申込先
真宗大谷派 大阪教務所
〒541-0056 大阪市中央区久太郎町4-1-11
TEL:06-6251-4720 FAX:06-6251-4796
Email:osaka@higashihonganji.or.jp
きたる6月26日(土)午後1時30分から「親鸞フォーラムin大阪」(主催=教区教化委員会同実行員会)が難波別院で開催されます。詳細はこちらをクリックしてご覧ください。
お問い合わせ・申込先
真宗大谷派 大阪教務所
〒541-0056 大阪市中央区久太郎町4-1-11
TEL:06-6251-4720 FAX:06-6251-4796
Email:osaka@higashihonganji.or.jp
難波別院の法座・講座についてご案内いたします。4月25日から「緊急事態宣言」が発出され、期間は5月11日までとされていますが、大阪の感染状況を鑑み、5月の法座・講座はすべて中止に至りましたことをお知らせ申し上げます。
6月以降の講座につきましては、今後の行政から発令される自粛要請や感染状況を見極めながら、開催の有無を決定いたします。引き続き皆様には、ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴い、大阪府の独自の基準である「大阪モデル」で非常事態を示す「赤信号」が点灯され、「医療非常事態」が宣言されました。また、大阪府民には、大阪府全域で不要不急の外出や移動を自粛するよう求められています。難波別院では、このような状況になりましたことから、やむを得ず各種講座の中止に至りましたことをお知らせ申し上げます。
5月以降の講座の開催の有無につきましては、感染拡大の状況を鑑み、この場にてお知らせいたします。皆様には大変ご迷惑をおかけすることとは存じますが、何卒ご理解のほど宜しくお願い申し上げます。
短くて聞きやすい「みどう法話」シリーズ。 今回は、山口知丈氏(大阪・昭德寺住職)にわかりやすく“生きることの尊さ”についてお話しいただきました。 前編(06:24)、後編(12:47)に分けて収録しております。是非ご視聴ください。
資料・リーフレット「人生は大事業」のダウンロードはこちらから
【前編 06:24】
【後編 12:47】
難波別院(南御堂)では、コロナ禍における新たな取り組みとして教化Webサイト「南御堂オンライン」を手掛けております。
同サイトは当院発行の『南御堂新聞』オンライン版で、法話配信をはじめ「短いお話・みどう法話」「南御堂新聞探訪」「コラム・仏教こばなし」「伝道リーフレット」などさまざまな教化コンテンツを掲載していますので、どうぞご覧ください。
※南御堂オンラインはこちら
難波別院では、お釈迦様のお誕生を祝う「花まつり」に寄せて、今月1日(木)〜8日(木)まで、「花御堂」が設置されています。今年は手をかざすと赤外線センサーが反応し、自動で甘茶が誕生仏にそそがれるという新たな「花御堂」の形で、多くの方から注目されています。(=左記写真)
また、インターネットで子ども作品展が開催されており、数多くの子どもたちの書道や絵画などが展示されています。是非ご覧ください。
お問い合わせ先:難波別院法務部(℡06-4708-3276)
新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴う「緊急事態宣言」が3月7日まで延長されることとなりました。つきましては、難波別院で2月に予定していました法座・講座は中止とさせていただきます。
3月以降の講座の開催の有無につきましては、感染拡大の状況を鑑み、この場にてお知らせいたします。皆様には大変ご迷惑をおかけすることとは存じますが、何卒ご理解のほど宜しくお願い申し上げます。
この度、桂由美ブライダルハウス大阪店様ご協力のもと、難波別院仏前結婚式のプロモーションビデオを作成いたしました。
プロモーションビデオはこちらからご覧いただくことができます。
皆様、仏前結婚式=お坊さん関係の人だけがするもの。そんなイメージはないですか。しかし、そんなことはありません!どなたでも難波別院で仏前結婚式をすることが可能です!
一生に一度の思い出を難波別院でつくりませんか??
結婚式に関しましての詳細はこちら(仏前結婚式専用サイト)をご確認ください。
新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴い、大阪を含む3府県の緊急事態宣言が要請される状況にあります。
難波別院では、このような状況になりましたことから、やむを得ず各種講座の中止に至りましたことをお知らせ申し上げます。
なお、2月以降の講座の開催の有無につきましては、感染拡大の状況を鑑み、この場にてお知らせいたします。皆様には大変ご迷惑をおかけすることとは存じますが、何卒ご理解のほど宜しくお願い申し上げます。
大阪歴史博物館と註大阪韓国文化院の共同で制作されたオンラインフィールドワーク(動画)に南御堂が紹介されました。
ユネスコの「世界の記憶」にも登録されている江戸時代の外交使節団「朝鮮通信使」。当院へは1682年に宿所として滞在したことが伝えられており、近年での発掘調査で朝鮮白磁(白素地の磁器)なども見つかっています。動画では大阪歴史博物館館長の大澤研一氏が、大阪と朝鮮通信使のゆかりの地を訪ね歩く番組です。ぜひご覧ください。
南御堂紹介の動画
韓国文化院特設ウェブサイトはこちら