Warning: include(/home/m-mido/www/minamimido/wp-content/themes/minamimido/header-menu.php): failed to open stream: No such file or directory in /home/m-mido/www/minamimido/wp-content/themes/minamimido/archive.php on line 9

Warning: include(): Failed opening '/home/m-mido/www/minamimido/wp-content/themes/minamimido/header-menu.php' for inclusion (include_path='.:/usr/local/php/7.4/lib/php') in /home/m-mido/www/minamimido/wp-content/themes/minamimido/archive.php on line 9

入門くんのLINEスタンプがついに登場!

入門道場の公式キャラクター「入門くん」のLINEスタンプが完成いたしました!難波別院としては第3弾となるLINEスタンプ!今回は入門くんでの登場です♪こちらからご購入できますので、是非ご利用ください!

また、「2025年度南御堂入門道場」の講座予約が開始しております。お申し込みは難波別院公式WEBサイトもしくは御堂会館1階総合受付にて受け付けておりますので皆様どうぞお申し込みください!


5月南御堂CD💽コンサート🎵

難波別院では平日に限り本堂にて「お昼のCDコンサート」を行っております。
演奏は午後12時過ぎより、約40分ございます。
どなた様でもご参加いただけますので、お気軽にお越しください。
都会の喧騒を忘れ、堂内で優雅なひと時を過ごしましょう。

 

『南御堂』新聞リニューアルのお知らせ

『南御堂』新聞が2025年5月号からリニューアルしました!

難波別院発行の月刊『南御堂』新聞は、大阪大空襲で焼けてしまった御堂の復興を機に、1957(昭和32)年に創刊しました。
以来、浄土真宗の教えを伝える聞法紙として、全国の読者の皆さまにご愛読いただいております。

これからも、見やすく、やさしい内容で、手にした方がお寺に足を運びたくなるような紙面を目指して発信していきます。

ぜひ、新しい『南御堂』新聞を手に取ってみてください。
定期購読の申込はwebサイト「南御堂の本屋さん」で承っております。
アクセスはこちらから。

また、webサイト「みなみみどうオンライン」も同時リニューアル!
『南御堂』バックナンバー(有償購読者特典)や難波別院のニュース記事など、『南御堂』と関連したさまざまなコンテンツを公開していく予定です。お楽しみに!
アクセスはこちら

2025年5月法話のお知らせ

難波別院の法座・講座についてご案内いたします。
 聴講無料。事前申し込み不要です。


【難波別院主催】
9日(金)朝10時
朝活人生講座
「心の豊かさとは」
大阪・憶想寺住職/神保 朝成

13日(火)昼1時半
定例法話(兼「銀杏の会」)
「ねんごろのこころ」
大阪・浄行寺/蓮沼 乗行

20日(火)昼1時半
定例法話(兼「門徒会」)
「私たちの立脚地」
大阪・正應寺/長江 光昭

28日(水)昼1時
祥月法話
「いのちをつぐともがら」
大阪・昭德寺住職/山口 知丈

【堺支院主催】(会場・堺南御坊)
18日(日)昼1時半
聞法会「正信偈に聞く」134
大阪・即應寺前住職/藤井 善隆

27日(火)昼1時半
宗祖聖人御逮夜
「生死輪転家と疑情」
大阪・稱念寺住職/岡本 健 一 郎

4月南御堂CD💽コンサート🎵

難波別院では平日に限り本堂にて「お昼のCDコンサート」を行っております。
演奏は午後12時過ぎより、約40分ございます。
どなた様でもご参加いただけますので、お気軽にお越しください。
都会の喧騒を忘れ、堂内で優雅なひと時を過ごしましょう。

 

「みどう法話」第2弾を公開

いつでもどこでも仏法を聴聞できる短編動画「みどう法話」第2弾をYouTubeにて公開いたしました。

動画は、難波別院で発刊している教化リーフレットの内容をもとに収録。
今回の動画では、教化リーフレット「生まれてきた用事」執筆者の秦成淳先生(第20組善長寺住職)にお話いただきました。

お住まいが遠方であるなど事情があって難波別院への参拝が難しい方でも、自宅で気軽に法話を聞ける動画となっています。

1本完結・15分程度と視聴しやすい長さとなっており、字幕やイラストの表示など、見やすくなるよう工夫を行いました。

「みどう法話」は今後も定期的に新作を公開していく予定です。
ぜひ難波別院のYoutubeチャンネルを登録しておまちくださいませ。
チャンネル登録はこちら!

2025年4月法話のお知らせ

難波別院の法座・講座についてご案内いたします。
 聴講無料。事前申し込み不要です。


【難波別院主催】
1日(火)昼1時半
定例法話(兼「銀杏の会」)
「この道 わが旅」
大阪・唯佛寺/田原 唯宏

8日(火)昼1時半
定例法話(兼「大谷婦人会」)
「真宗の仏門に入るとは」
大阪・唯稱寺住職/麻生 英城

10日(木)朝10時 
朝活人生講座
「宗教心とは何か」
大阪・恩敬寺/安城由紀子

28日(月)昼1時
祥月法話
「親鸞聖人が大切にされたこと」
大阪・即應寺住職/藤井 真隆

【堺支院主催】(会場・堺南御坊)
27日(日)昼1時半
宗祖聖人御逮夜
「聞法で教えられる」
大阪・安樂寺住職/上本 和樹

3月相愛大学南御堂コンサート

このたび、月28日(金)午後0時20分から0時50分までの間相愛大学による
南御堂コンサート ~ フレッシュな3名でお届けする木管トリオ ~
 を行います。
こちらのコンサートは毎月行われる祥月読経に併せて、2ヶ月に1度演奏をしております。
 どなた様でも自由にご参加いただけますので、お気軽にご鑑賞ください。

慶讃法要について

 難波別院では、来る2025年4月17日(木)から2025年4月20日(日)まで、「宗祖親鸞聖人御誕生850年・立教開宗800年 慶讃法要」を執り行います。慶讃法要は、親鸞聖人がお生まれになり、浄土真宗を開かれたことを「慶び讃える」大切なお仏事です。

 慶讃法要に関する特設サイトを開設しております。特設サイトでは、慶讃法要に合わせた短編法話や活動報告、期間中の法要・行事のご案内などを掲載しております。詳細は、下記バナーから特設サイトにアクセスしてご覧ください。

花まつり子ども大会を開催!

難波別院では、お釈迦様のご誕生をお祝いして、4月6日(日)11時(開場・受付は10時30分)から難波別院本堂にて『花まつり子ども大会』を開催いたします!

当日はお釈迦様への献花・潅仏に始まり、子ども作品展の表彰式や大道芸人によるパフォーマンスショーが催され、子どもたちに楽しんでいただける内容となっております。どなたでも参加していただけますので皆様ぜひお越しください!あわせて皆様からご応募いただいた作品を、4月1日(火)~8日(火)まで難波別院「講堂」にて展示しておりますので、子供たちの元気いっぱいな作品をご観覧ください。

また、同期間4月1日(月)~8日(月)は難波別院本堂前にて「花御堂」を設置し、どなた様でもお釈迦様に甘茶をかけてご誕生をお祝いいただけます。花御堂に参拝された方には参拝記念品もご用意しておりますので皆様のご参拝を心よりお待ちしてます。※記念品はなくなり次第終了とさせていただきます。

また、同日4月6日(日)10時〜16時頃まで難波別院境内にて、『慶讃子どもフェスタ~集まれ南御堂~』も開催いたします!こちらは4月17日~20日に行われる大阪教区慶讃法要事業の一つとして開催をいたします。境内にて、大型バルーン遊具やキッチンカーが立ち並ぶので子どもから大人まで楽しめます!
ぜひ、お越しください。

花まつり子ども大会詳細につきましては花まつり大会特別サイトをご確認ください。

い合わせ

    件名(※▼を押して内容を選択ください):

    ※送信後、確認メールが届かない場合は、お問い合わせが完了していない可能性があります。メールアドレス等再度ご確認ください。

    公式LINEアカウント

    難波別院(南御堂)の公式LINEアカウントでは、法話や仏事、別院が手掛ける発刊物などの最新情報を随時お届けいたします。ぜひご登録をお願いいたします。登録はこちらから

    公式LINEアカウント
    電話でのお問い合わせ先
    申経・納骨・ご法事・仏前結婚式について
    06-4708-3276
    団体参拝・ブットンくんグッズ、
    書籍販売と発送について
    06-6251-5820
    書籍の発行・講座・南御堂新聞について
    06-4708-3275